オゾン濃度の測定原理と特徴について
オゾン測定の機器には、液体・気体ともに高い精度で測定可能な紫外線吸収法と、大気中のオゾンガスのモニタリングに最適な定電位電解法を採用しております。これら測定原理の特徴などについてご紹介致します。
目次
紫外線吸収法
紫外線中の254nmの波長を強く吸収するオゾンの性質を利用して、オゾン濃度を測定する方法です。オゾン濃度が高いほど吸収されやすく、オゾンが通過する測定セルに254nmの紫外線を当て、その吸収量からオゾン濃度を割り出します。
同じ254nm付近を吸収するガスが混在していると測定に影響が出るため、全試料中のオゾンと分解した残存ガスの双方を測定し、純粋なオゾン濃度を算出するのが一般的です。紫外線吸収法は液体中の溶存オゾン、気体中のオゾンガスのどちらも測定出来ます。
アプリクスの液体用溶存オゾン濃度計は、セル内に気泡が混入しても測定値に影響が出にくい設計です。ラック型やポータブル型をご用意しておりますので、設置場所に合わせて活用いただけます。
定電位電解法
オゾンガスに特定の電位をかけた際に生じる電流を計測し、濃度を測定する方法です。ガスの種類によって出力が異なるため、別のガスが混在している場合でも影響を受けにくいという特徴があります。
また、非常に低濃度のガスも敏感に検知し、誤差が出やすい低濃度領域でも定量的な計測が出来ます。定電位電解法は測定セルの中に試料を引き込むシステムが不要なため、比較的低価格で高精度のオゾン測定が可能です。
アプリクスではオゾンガスモニタに採用しており、年に一度のセンサ交換を行えば面倒なガス校正も必要ありません。また、延長ケーブルを使用することで、センサ本体から離れた場所での測定も行えます。
アプリクスでは、測定試料の種類や測定環境、測定レンジなど、お客さまのご要望に合ったオゾン測定器の製造・販売・レンタルが可能です。特殊な測定環境にも対応出来るよう、オプションもご用意しております。ハンディタイプをお探しの方にぴったりの製品もご紹介しますので、オゾン測定をお考えの際はお気軽にご連絡ください。
オゾン計測について
- 適切なオゾン計測器を導入してオゾンによる健康被害を防止
- オゾンガスのリアルタイム測定の必要性とオゾンガスモニタの特徴
- 定期的なメンテナンスでオゾン濃度計の測定精度を保つ
- オゾン発生器を設置するならオゾン測定も忘れずに!
- アプリクスで用いるオゾン濃度の測定原理を分かりやすく解説
食品の衛生管理
素計測について
オゾン計測器をお探しならアプリクスへ
商号 | 株式会社アプリクス |
---|---|
所在地 | 〒193-0813 東京都八王子市四谷町663 |
TEL | 042-620-7900 |
FAX | 042-620-7901 |
代表取締役社長 | 根本恒一郎 |
事業内容 | 分析機器・計測機器の企画開発及び製造販売その他関連機器の開発・設計及び製造販売 |
主要製品 | オゾン計[ 液相、気相、環境用 ]pH/ORP計 溶存水素計 等 |
URL | https://www.applics.co.jp |